主催:化学電池材料研究会(日本化学会電気化学ディビジョン)
会期:2024年8月6日(火)~7日(水)
参加費: 会員(日本化学会会員を含む)15,000円,学生5,000円,非会員20,000円,
名誉会員5,000円, 法人会員 (2名まで無料)
宿泊費:一律 10,000円
 
          会場:伊豆高原ロブィング 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1249-77 
          TEL: 0557-51-3567, ホームページ: https://lobbing.co.jp/
          第1日  講演会(質疑込み60分)
          1. 伊藤 孝憲 先生((株)日産アーク)
          「量子ビームを用いた電池の分析解析」
          
          2.木村 耕治 先生(名古屋工業大学)
          「放射光X線を用いた電池材料の先端構造解析」
          
          3. 山口 祐貴 先生(産業技術総合研究所)
          「次世代セラミック電気化学セルの製造に向けた新しい低温焼結技術開発」
第2日  夏の学校
          学生ポスターセッション 9:00~11:30
          
          
現地への交通案内
          ・電車使用の場合: 東京あるいは名古屋からおよそ2~3時間(新幹線利用)
          最寄駅 伊豆急行 伊豆高原駅
          ・ 東京駅 11:57発      伊豆高原駅 13:57着
          ・ 名古屋駅 11:43発   伊豆高原駅 13:57着  
          *伊豆高原駅から宿まで送迎有。徒歩の場合、40分。
          *バスの場合、駅改札を右に出て、バスターミナルよりシャボテン公園行きに乗車
          
          スケジュール 
          8月6日(火) 
          14:30         現地集合 
          15:00~18:00   講演会
          19:00~        夕食
          20:00~        交流会 
          
          8月7日(水) 
          7:30~8:30      朝食
          9:00~11:30     ポスター発表(前半:9:00~10:10,後半10:20~11:30)
          12:00~12:20    表彰式・閉会
          
問い合わせ先:
          ・講演会・お支払いに関すること
            事務局: 宇賀田 洋介 (横浜国立大学) kagaku-denchi@ynu.ac.jp
          ・夏の学校・会場に関すること  
           
          世話人: 北村 尚斗 (東京理科大学) naotok@rs.tus.ac.jp